キャベツがあまり得意ではない。
とんかつに添えられている新鮮な千切りキャベツなら、ポン酢でモリモリ食べる。ザワークラウトはキャラウェイシードを入れてちゃんと醗酵させたものが好きだ。
しかし、それ以外ではあまりキャベツは好きではない。あの甘みと匂いと繊維の食感が苦手だ。雑に切られたキャベツの芯の部分が、炒め物などに半生状態で入っているとテンションがダダ下がりになる。
それでも、時々、無性にコールスローが食べたくなることがある。レモンを効かせたコールスローを最近は作っている。たまたまマヨネーズが残り大さじ1/2強しかなかったときに苦し紛れに考えたコールスローレシピだ。これがさっぱりとしておいしいので、作り方をこちらにも残しておく。
さっぱりコールスローのレシピ
材料
- キャベツ(普通サイズ): 1/5玉 春キャベツや小ぶりのキャベツなら1/4玉
- コーン(茹でたもの): 30〜50g
- にんじん: 20〜25g
- 三温糖またはきび砂糖: 大さじ1
- 塩(天然塩): 小さじ1
- 和えるための調味料
- オリーブオイル: 大さじ1.5
- レモン果汁: 大さじ1
- マヨネーズ: 大さじ1/2
手順
- キャベツは太めの千切りにし、長すぎるようなら3等分ぐらいに切る(7cmほどでいい。短くしすぎない)
- 人参は薄く斜めにスライスにしたものをさらに細く切る
- キャベツと人参をボウルに入れて、三温糖をふりかけ全体にゆきわたるように菜箸で混ぜて4分置く
- 次に塩を振り入れ、再度全体にゆきわたるように菜箸で混ぜ、そこから6分置く
- 放置している間にコーンを用意。缶詰なら汁をきっておく。自家で茹でたものなら軸から包丁で削ぎ落とし、粒を分けておく
- 大きめのボウルにオリーブオイル、レモン果汁、マヨネーズを入れて泡立て器(手動のもの)などでしっかり混ぜる
- キャベツとにんじんの水気をよく絞って調味料のボウルに移し、コーンを加えたら上下を返すようにしてよく和える
- 仕上げに白胡椒(なければ黒胡椒でOK)をふって出来上がり
キャベツがそれほど好きではなくても、このレシピだともりもり食べてしまう。レモン果汁は「ポッカレモン」ではなくちょっといいものを使っていただきたい。
コールスローといえばハムは必須だろ!という方はもちろんハムをお好きなだけどうぞ。厚めのダイスカットにして粒を揃えると食感のアクセントになっておいしい。
(時間がない時は三温糖と塩はいちどに入れてもかまいません。その場合は全部で10分は放置してください)
今年はやたらと暑い空梅雨(からつゆ)で、身体が疲れてしまう。さっぱりしたものが食べたい時にどうぞ!