暮らし
-
アフリカ製ワックスプリントのバッグ
アフリカのワックスプリントの生地をやっと形にした。「ファブリックパネルでも作るか」なんて考えてはやめ、「日傘にしようか」と考えたが用尺に足りず、9年も寝かせてし…
-
水出し茶を淹れる
今年の夏も猛烈に暑かった。水出しの緑茶や麦茶、中国茶のお世話になって乗り切った感がある。桃の皮と芯を入れて香りをうつした水出しの中国茶は、特別感があってしみじみ…
-
婦人服を縫う
百着ちかくのメンズシャツを縫ってきた。が、婦人服はそれほど縫っていない。スカートやコートのようなものは縫っても、婦人ものの普段着は難しいからだ。自分の体型のイレ…
-
梅仕事
長野に暮らす友人から立派な青梅(あおうめ)をどっさり分けてもらった。ありがたい。かねてより作ってみたかった青梅のジャムに挑戦してみましょう! 青梅ジャムのための…
-
お隣さんは異国人
お隣に異国の人が越してきた。ライトバンを借りて自力で引っ越し作業をしていて、引越し当日はこれから戦争でも始まるのかというほどの騒動だった。聞こえてくる言葉は耳慣…
-
ファブリックパネル
基本的にインドア派で、何かを作るのが好きです。 布が好きなので捨てがたく取ってあるハギレや、染色をしていた母の試し染めのハギレがたくさんあります。それらをつかっ…
-
梅雨が来る前に
気温が30度近くにもなる日がちらほら出てきました。しかし曇りがちだし雨は降れば大降りだし、爽やかな初夏とは言い難いお天気が続いています。 バラが佳境 実家の庭の…
-
豊かさをみる
私は以前、気に入ったモノを次々買ってはモノを増やすタイプの人間でした。かわいい雑貨、素敵な食器、デザインのかっこいい鞄等々…それを買うときはとても心が弾み、うき…
-
サイトリニューアルは大変だ
先日の投稿でも書いたが、ただいまサイトリニューアル作業をしている。 ロルフィング®︎という、アメリカ生まれのボディワークをやっている。そちらの方のサイトが先月下…
-
リスタート
2015年からお世話になってきたレンタルサーバー&ドメインサービスの、ネットオウルから離れることにした。 わたしが持っている、最古のWordPressサイトのP…