blog
-
ほろ苦い旬の野菜
味覚はおそらく千差万別で、特定の味への感受性は人によって様々だろうと思う。たとえば辛味が苦手な人は、料理に含まれる辛味に敏感だ。でも、敏感かどうかとおいしく感じ…
-
惜別の春
今年の春は喪失感に満ちたものとなった。2月に叔母が逝き、先日は猫ベッドのお客様のMさんが亡くなった。つらい。文章にするため心を凝視するのもつらく、3月、4月とブ…
-
フライパンで簡単・新じゃがのアンチョビ風味ロースト
春だ。春がやってきたぞーーーーー!というのを、野菜売り場で感じます。新玉ねぎがどっさり積まれ、黄色い花をちらほらさせた菜の花の束も出てきます。いい香りの苺やデコ…
-
ネットで買った商品の色が違いすぎた話
頭の中は忙しいのに、アウトプットする時間を持たずに春分の日を迎えてしまった。朝のルーチンを少し変えたことが原因だ。掃除洗濯買い物、片付けや支払いに猫の世話等々、…
-
Cooking is healing / 土佐文旦の皮で砂糖菓子を
2025年2月18日の朝、叔母が逝去した。享年80歳だった。母の弟の配偶者である叔母とは血のつながりはないものの、聡明で明るくユーモアのセンスと思いやりのある彼…
-
ストウブでパンを焼いてみる(2)
昨年、オーブンレンジの最高設定温度を確認しないままハードブレッドの焼成に挑戦し、惨敗した。 ひどく懲りてしまったわたしが、その後、ストウブでカンパーニュを焼くこ…
-
ストウブ鍋で白菜の大量消費
白菜の美味しいシーズンです。鍋もの、炒め物、漬物、サラダ、味噌汁の具等に大活躍してくれる冬野菜ですよね。わたしも白菜が大好物で、冬はいつもうきうきで買っています…
-
ドライな職場のミスマッチ
2025年が始まったと思ったらもう2月も3週目という事実に、慄いている。光の速さで年月が過ぎ去ってゆく。日々せわしなく過ごしているなかで、頭の中にいろいろなこと…
-
世間は編み物ブームらしい
どうやら世間は編み物ブームらしいと知り、驚愕している。なんで今??と、編み物歴45年のおばちゃんは、解せぬ思いと嬉しさとで妙なテンションになっている。編み物人口…
-
冬の楽しみ・生姜シロップ
野菜が高い。今季の冬は大根も白菜も高く、かつ、出来があまりよくない。今年はゆず大根が作れないまま終わりそうだ。 駅のそばにある小規模資本のスーパー:グレースは、…